酵素 生食 いけない

酵素がいくら大切でも生食だけでは絶対にNGやで。

トニー北原

 

日本人ってホンマに極端な人種やで。
ワシもそうなんやけど、「生食がいい!」って聞いたら、ホンマ生食っきりになったりするねん。
もう0か100でしかない感じになるんや・・・

 

これってホンマ危険な考え方で、健康に必要なのはバランスよい食生活なんやで。
理想としては生食と加熱食が5対5くらいのバランスが理想っていわれてるで。

 

この記事では生食がいくらよくても、100%生食ではいけない理由をまとめておくで。
生食100%を目指している人はここを読んで正しい考え方を理解してもらいたいねん。


 

酵素が入っていても生食だけの食生活がなぜだめなのか?

  • 生食だけやとストレスになるんや
  • 年々と、生野菜や果物が持つ栄養価が低下しておるで
  • 煮ることにより栄養価が高まる食材もある
  • 加熱食だけやと病気になるが、生食だけでも病気になる

ざっとあげるといけない理由はこの4つやで。

 

ワシめっちゃここ大事やと思っておるから、一個ずつ丁寧に説明するで。
しっかりと読んでいってや。

生食だけやとストレスになるんや

 

食卓に並ぶ食事をみてるとわかると思うんやけど、
圧倒的に加熱されておる料理の方が多いねん。

 

せやから、生食だけにすると食べる物が極端に減ってまうで。
そうすると、もうめっちゃストレスを感じてしまうねん。

 

断食が大事ってきいて最初は張り切って意識しても、
継続していくと絶対に色々食べたくなってまうんや。

 

ワシもできる限り生食を意識したんやけど、
5対5がストレスも感じなく、バランスもいいってことを実践して感じたで。

 

さらにいうとストレスも体にはよくないし消化不良の原因にもなるって言われてるで。

年々と、生野菜や果物が持つ栄養価が低下しておるで

 

これ本読んでワシ知ったんやけど、食材に含まれている栄養素が年々減っていってるらしいで。

栄養素

野菜

1950年

1963年

1980年

2005年

ビタミンC

ほうれんそう

150

100

65

35

カリフラワー

80

50

65

81

小松菜

90

90

75

39

春菊

50

50

21

19

鉄分

ほうれんそう

13.3

3.3

3.7

2.0

にら

19.0

2.1

0.6

0.7

春菊

9.0

3.5

1.0

1.7

わけぎ

17.0

1.2

0.5

0.4

カルシウム

日本かぼちゃ

44

44

17

20

西洋かぼちゃ

56

56

24

15

せり

86

86

33

34

あさつき

85

85

120

20

健康の決め手は「酵素」にあったを参照にさせて頂きました。

 

1950年に、日本の産地7ヶ所からとれた食材の平均栄養素の数値らしいで。

 

見ればわかると思うんやけど、
1950年から現代にかけて、どんどんと栄養素が減っていってるで。

 

ほうれんそうに含まれているビタミンCに至っては5分の1近くまで、
減少していってるで。これホンマ致命的のダウンや。

 

この栄養素のダウンは世界中で起きていて、
原因は畑の質が低下していってるところにあるんや。

 

土壌や水質、空気や天候など、環境がどんどん破壊されておるから、
栄養満点な野菜つくりができない土地になってきておるらしいで。

 

さらに、食材に含まれておる酵素の量は、栄養素と比例しておるから、
栄養素が減れば酵素量も減っていってしまうねん。

 

つまりや、
現代の生野菜や果物だけでは栄養的にどうしても足らなくなるんや。

 

せやから、肉や魚、卵など、栄養価の高い物を、
適切な量と適切な頻度で食事に混ぜるのが大事やで。

 

もちろんそてでも野菜や果物は絶対に重要やさかい、
肉、魚、卵をいれても、生食と加熱食のバランスは5対5をキープすると、
現代の食材の栄養素をしっかりとカバーできる適切な食事になるんや。

 

それだけやなくて、完全な生野菜と果物のみの食事だけでは、
アミノ酸や脂質が不足してしまうで。

煮ることにより栄養価が高まる食材もある

 

食材によっては生のまま食べるより、加熱調理した方が、
栄養価も上昇して消化しやすくなる食材もあるんやで。

 

例をあげると、大根やシイタケは生で食べるよりも干して食べた方が、
ミネラルも繊維も豊富に取れるようになったりするねん。

 

生のシイタケと干したシイタケを比べると、
干した方がカルシウムやタンパク質の量が増えて、
なんと10倍にも増えるねんて・・・これホンマびっくりしたで。

 

ニンジンも炒めたり茹でたりすると栄養が吸収しやすくなるんや。
食材の細胞がしっかりとこわれないと、細胞内の栄養が摂れなくて、
逆に栄養が不足されてまうんや。

 

過熱されると酵素は不活性じょうたいになるんやけど、
栄養がしっかり摂れたり増えたりする利点もあるさかい、
ここでもバランスが大事っちゅうことがあげられるで。

加熱食だけやと病気になるが、生食だけでも病気になる

 

人間が生食をたべるとホモシステインという代謝にかかわるアミノ酸の物質が増えるんやけど、
しれが増えすぎてしまうと心疾患をひき起こしやすくなると言われてるんや。

 

かといって加熱食だけにしたら、消化不良が起きて酵素も足りなくなって、
代謝そのものがおくれなくなる。

 

せやから生食と加熱食だけのバランスが大事なんやで。
0か100っちゅう考えでいたら絶対にアカンで!

 

理想と言われる生食と加熱食のバランス

最後に生食と加熱食の5対5のバランス図をご紹介させて頂くで!

 

トニー北原・理想の食事

 

このバランス図を意識してもらいたいで!

 

生食と加熱食のバランスを意識できるようになったら、
今度は肉、魚、卵の頻度を意識するとさらによい食生活になるで!

 

生活から改善する事を話してる他の記事も紹介させてもらいますわ。
これめっちゃ魂込めてかいておる記事さかい、読んでもらいたいで。

 

 

 


トップ(初めての方へ) 酵素で痩せた女性の写真 よくいただくご質問 お問い合わせ

酵素ダイエット体験談